ADHDの娘がいてよかった瞬間


私には中学3年生になる女の子がいます。実は幼少期に発達障害であるADHDと診断され、とても強いこだわりを持っていました。

特に保育園の帰りに特定の公園に立ち寄らないとパニックを起こし、暴れることがありました。普段は特に問題はなかったので立ち寄っていましたが、病院通院などの理由で立ち寄れない時には本当に大変でした。

娘が「いつもは立ち寄るのに。」と言うと、私は「今日は急いでいるから。」と何度も大声で叫んでしまいました。やってはいけないと分かっていたので、手を出すことはしませんでしたが、本当に大変な時もありました。

娘は通園路に関しては非常にこだわりが強かったのですが、ADHDらしい特性で、好きなことにはとことん没頭する性格でした。その中でも絵を描くことは非常に得意でした。保育園の卒業間近に、保育園の先生が計らって親への感謝の手紙を娘から渡されるサプライズがありました。

手紙には私の似顔絵と「お父さんありがとう。」というメッセージが入っていて、私の顔の特徴を捉えていて、本当に私にそっくりでした。その瞬間、「この子が生まれてきて本当に良かった。」と感じ、涙が止まりませんでした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です